土地探し:ライフラインの敷設状況チェック!!
こんにちは!
コモハウスの向谷地です。
今回は土地探しで気を付けるべきチェックポイントシリーズです!
土地を実際に見に行ったり、不動産屋さんに相談し、気に入った土地があったとしましょう。
そこでチェックしてほしいのが、
「ライフラインの引き込み状況」
です。
ライフラインはいわゆる電気・ガス・水道などが思い浮かぶかと思いますが、
・電気→通っていないエリアはほぼないと考えられます。
・ガス(給湯)→エリアにより都市ガスが引かれているのか、プロパンガスを使用するのか、プロパンガスが嫌であればオール電化とするのかによっても変わってきますが、いずれかを選択すればよいです。
注意すべきは「上水道管」と「下水道管」です。
これらが敷地の内側へ引き込まれているかを必ず確認しましょう。
もし引き込みがない場合は、別途数十万円の費用をかけて引き込み工事を行う必要があります。
↓自分の敷地内に下記のような引き込みがあるかをチェック
以前から古い住宅が建っていたならば、これらの引き込みはある可能性は高いですが、例えば水道管の径が古くて細い場合、水圧が不足する可能性もあります(水道管の径目安は最低20mm、25mm以上あるとよい)。
また、まれに他人様の所有地である隣地の管から取り出していたり、他人様の土地を横切ってその土地へ引き込んでいる場合は要注意です。
いずれ、権利関係などで揉める可能性もあり、やはり新築のタイミングで是正を求められる可能性が高いです。
そのほか、長らく駐車場だったような土地もライフラインの引き込みがない可能性があります。
別途引き込み費用がかかるため、その分安く土地の金額設定をしている場合もありますので、土地に別途かかるような費用を把握したうえで、トータルでご検討頂くとよいと思います。
やはり、土地を購入する前にご自身でチェックするか、設計士に先に相談することをおススメします!!
買った後に後悔しないように気を付けてくださいね(^^)/
向谷地